◆12月
●12月27日(火) 台湾労働組合の方々との交流会(新宿)
2022年4月29日~30日「台湾労働の日映画祭」でメトロレディーブルースが上映されました。
連帯の第一歩!
●12月24日(土) レイバーフェスタ2022(港区産業振興センター小ホール)
●12月20日(火) 福島原発被害東京訴訟 第1陣控訴審(14:00~)
●12月18日(日) 女闘労俱楽部第21回 月例会(すみだ産業会館8階 ロビー)来訪者2名
●12月15日(木) 安保関連3文書 閣議決定反対12.15国会議員会館前緊急行動
●12月9日(金) 大軍拡ごり押し閣議決定にNO!官邸前行動
●12月8日(木) JAL争議の早期全面解決をめざす12.8総決起集会(文京区民センター)
●12月4日・11日(日) 松原明の「3分ビデオ」制作工房の集中講座に参加(新時代ピースアカデミー)
◆11月
●11月30日(水) 尾澤孝司さん第4回公判(さいたま地裁13:30~)
●11月26・27日(土・日) 憲法ミュージカル『千代の青春~平和の祈りを込めて~』所沢労音(狭山市市民会館小ホール)
自然に囲まれた狭山市民会館
●11月22日(火) 憲法を活かす江東ネット講演会『敵基地攻撃能力で日本はまもれるのか』講師:半田重滋さん
(18:30~江東区総合区民センター)
●11月20日(日) 女闘労俱楽部第20回 月例会(すみだ産業会館8階 ロビー)来訪者1名
●11月16日(水) 『福島みずほ 秋の夜長の講演会』(18:30~星稜会館)
●11月11日(金) ユナイテッド闘争団『11・11銀座デモ』19:00出発
●11月9日(水) 『サンケン弾圧ー尾澤裁判』初公判:さいたま地裁(13時30分~ A棟201法廷)
傍聴券交付締め切り(12:30)から開廷(13:30)まで1時間以上も時間をとった理由を聞いたが、こちらの質問に担当者はいっさい答えず。
韓国から駆けつけた韓国サンケン労組のオ・へジン支会長や尾澤ご夫妻、共に皆で抗議した。
100名以上の傍聴希望者が駆け付けたにも関わらず、44人しか入れない中法廷で裁判が開始された。
裁判官3名(金子大作裁判長ほか2名の裁判官)、書記官2名。
途中 “暴行があった” という証拠の動画が流れた。
左右に大画面があるが、傍聴席への公開はなかった。
●11月1日(火) 『訪問介護ヘルパー国賠訴訟』東京地裁(13時10分 709法廷)
●11月1日(火) 『日通雇止め裁判』高裁判決(11時 104号法廷)
◆10月
●10月29日(土) 『太陽が欲しい』シネマぼちぼち:練馬プレイス
●10月27日(木) 『神田バス労働学校』での発言
●10月19日(水) レイバーネットTV<希望の給食~食と農がつむぐ自治と民主主義>
●10月18日(火) 『旧統一教会と私たち・有田芳生講演会』レイバーネット記事より
●10月17日(月) 『サンケン闘争終結!10.17報告集会』
●10月16日(日) 女闘労俱楽部第19回 月例会(すみだ産業会館8階 ロビー)来訪者1名
●10月2日(日) ドキュメンタリー映画『鶴彬こころの軌跡』江古田ギャラリー古藤
◆9月
●9月30日(金) キステム裁判 非正規差別で闘う宮城合同労組組合員、Tさんの5回目公判(盛岡地裁 非公開の電話会議)
●9月27日(火) 安倍元首相「国葬」反対!9.27国会正門前大行動
●9月26日(月) 国葬反対行動「憲法改悪を許さない 総がかり行動 署名街頭宣伝」 新宿駅西口 小田急百貨店前
●9月23日(金) 「国葬反対!安倍元首相の死を悼まない!リレートーク」新橋SL広場前
その後、新橋→西銀座までデモ行進
●9月18日(日) 女闘労俱楽部第18回 月例会(すみだ産業会館8階 ロビー)来訪者1名
●9月14日(水) レイバーネットTV 「レイバーネットTV171号-アベ国葬とメディア」
●9月14日(水) 映画『原発をとめた裁判長』ポレポレ東中野
●9月11日(日) 「憲法日曜塾」で学ぶ:江東区総合区民センター
この本が教材
●9月11日(日) 丸11年「脱原発テントひろば」大集会~今年こそ脱原発を!~
●9月10日(土) 『全国一般全国協議会 第32回全国大会』
㈱キステムで非正規労働者として働き、裁判でも闘っているTさんがこの大会に出席されるため、ご夫妻で上京されました。女闘労俱楽部一同、約半年ぶりの再会でした。
◆8月
●8月31日(水) 安倍元首相「国葬」反対!8・31国会正門前大行動
●8月23日(火) 第8回ヘルパー国賠償裁判の傍聴(東京地裁709号法廷) ヘルパー国賠償裁判
●8月21日(日) 女闘労俱楽部第17回 月例会(すみだ産業会館8階 ロビー)来訪者1名
●8月18日(木) 神田香織の立体講談『はだしのゲン』所沢労音:所沢ミューズホール
●8月17日(水) 福島原発被害東京訴訟の傍聴(東京地裁103号法廷)
※ 鴨下さんに突撃インタビュー 6月21日の福島原発被害第一陣控訴審(東京高裁101号法廷)を傍聴した際にお話しをうかがいました。
●8月8日(月) キステム裁判 非正規差別で闘う宮城合同労組組合員、Tさんの4回目公判(盛岡地裁 非公開の電話会議)
◆7月
●7月30日(土)『わたしはダニエル・ブレイク』上映会(武蔵野プレイス)と交流会/主催:シネトークぼちぼち
●7月29日(金) ゆいの会 北海道公演に向けての車人形芝居披露会:所沢労音
●7月24日(日) 7月日曜塾(東大島文化センター) コンパス21vol.25 「壊憲政治は戦争への道」
●7月23日(土) レイバー映画祭(全水道会館4F)
●7月22日(金) 7・22官邸前緊急行動 安倍元首相「国葬」の閣議決定反対!
●7月17日(日) 女闘労俱楽部第17回 月例会(すみだ産業会館8階 ロビー)は、都合により休会いたしました。
●7月13日(水) 『東電旧経営陣に13兆円賠償命令』東京地裁(朝倉佳秀裁判長)が出した“まっとう”な判決。
●7月12日(火) 『スープとイデオロギー』ポレポレ東中野
ヤン・ヨンヒ監督の4作目の作品。音楽も素晴らしい。
●7月10日(日) 社民党が参議院で1議席獲得。本当に良かったです、皆様お疲れ様でした!
がんこに平和・くらしが第一・戦争させない・どっこい社民党!
●7月9日(土) 新宿東南口でのファイナル街宣。
●7月7日(木) 韓国サンケン労組闘争終結『サンケン電気韓国 労組 闘 永遠!私たちは一つだ !』
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から